手彫りはんこ職人の高級印鑑。個人印・実印・銀行印・法人印鑑・角印・認め印、名刺、年賀状など、麹町、半蔵門の老舗はんこ店
はんこの巧雅堂
www.e-kogado.com
 

近年、蔵書印や落款印、封緘印といわれる「趣味のはんこ」が見直され、個性のある印章が広く普及し始めました。
巧雅堂では一級彫刻士が全行程を手作業にて、一本一本心を込めて刻印し、唯一無二のオリジナルの印をお作りいたします。俳句、短歌、書、絵手紙、年賀状や名刺等にもご利用いただけます。

落款印
落款印とは、書道や絵画等に作者の署名とともに使用され、朱色の印影が作品の印象をより一層引き締めます。主に石材で作られ、氏名を白文、雅号を朱文、引首印は詩句などを彫刻するのが一般的です。
蔵書印
蔵書印とは、書物等の所有者を示すために使用する印章で、通常書籍の最初もしくは最後の頁に捺印します。
封緘印
封緘印とは、書簡印ともいわれ手紙などの封印につかわれます。「封」や「緘」などの文字が使われますが、ご自分のお名前を入れた印にしますとより一層個性が引き立ちます。